弊社では毎年春と秋の年2回、安全について考え直す機会を設けています。
春は「安全大会」、秋は「全社安全の日」として、安全意識の向上に努めています。
今回は「過去事故事例勉強会」や「体感訓練」、外部の講演者の方を招いての「ハラスメント講習」などを行いました。

ハラスメント講習では、ハラスメントが起こる環境や原因、ハラスメントにならないようなコミュニケーションを取るためにはどうすれば良いかを詳しく教えて頂きました。今後もすべての社員が安心して働ける環境を作るために理解を深めていきます。

体感訓練では、重機稼働時の死角を全員で共有しました。死角とは、運転者から見えにくい・見えない範囲のことで、作業中の事故の大きな原因になります。安全管理上非常に重要であることを全員で再認識する良い機会となりました。